前の10件 | -
ホルモン 馬場ホルモン(旭川) [くいしんぼうくらぶ]
もう1つ旭川でうまいもんを。
友達がお勧めしていたホルモン屋さん。
ここ、ホルモンのみ(+タマネギ)。
ホルモンの種類も選べれません。

見た目的にうまいの?って思っていたけど、これがうまい。
塩で味付けされていてタレもないですが、何も臭みがない!

ちなみに、飲み物(ビール・焼酎・ソフトドリンク、、、)はあります。
あと、おにぎりの持ち込みが可能とのこと。
他のテーブルでコンビニおにぎりを持ち込んでいるグループがありましたよ。


びっくりするうまさでしたね。
**馬場ホルモン**
住所:北海道旭川市七条通8丁目右4
そんだけ。
友達がお勧めしていたホルモン屋さん。
ここ、ホルモンのみ(+タマネギ)。
ホルモンの種類も選べれません。

見た目的にうまいの?って思っていたけど、これがうまい。
塩で味付けされていてタレもないですが、何も臭みがない!

ちなみに、飲み物(ビール・焼酎・ソフトドリンク、、、)はあります。
あと、おにぎりの持ち込みが可能とのこと。
他のテーブルでコンビニおにぎりを持ち込んでいるグループがありましたよ。


びっくりするうまさでしたね。
**馬場ホルモン**
住所:北海道旭川市七条通8丁目右4
そんだけ。
ラーメン みづの(旭川) [くいしんぼうくらぶ]
すき焼き 阿佐利(函館) [くいしんぼうくらぶ]
関東から札幌に車で帰省途中の函館。
函館に友達がいるのでね。
午前中、初めて函館山に。
この日は、コロナもあってロープウエイは夜営業のみ。
なので、車で。

テレビのお天気カメラでよく見る景色です。
雨明けの晴天でしたので、すごいくっきり。
夜景でなくてもきれいです。
お昼の予約時間まで余裕があったので、坂の上にある神社「山上大神宮」に。

鳥居から見える景色が良いですね。
お昼はここ。
すき焼きの老舗 阿佐利!

前回、函館来た時も食べたけどね(^^;
うまいからね。
全て個室座敷ですが、今回はテーブル席でした。

黒毛和牛A5牝リブロースコース(4200円)。

お昼から贅沢です!
数年に1回なので。
追加のお肉は、赤身肉(2500円)。

うまいうまい!
その後は、友人宅でぐだぐだして夕方に札幌に向けて出発。
途中の八雲PA。

**阿佐利 本店**
住所:北海道函館市宝来町10-11
そんだけ。
函館に友達がいるのでね。
午前中、初めて函館山に。
この日は、コロナもあってロープウエイは夜営業のみ。
なので、車で。

テレビのお天気カメラでよく見る景色です。
雨明けの晴天でしたので、すごいくっきり。
夜景でなくてもきれいです。
お昼の予約時間まで余裕があったので、坂の上にある神社「山上大神宮」に。

鳥居から見える景色が良いですね。
お昼はここ。
すき焼きの老舗 阿佐利!

前回、函館来た時も食べたけどね(^^;
うまいからね。
全て個室座敷ですが、今回はテーブル席でした。

黒毛和牛A5牝リブロースコース(4200円)。

お昼から贅沢です!
数年に1回なので。
追加のお肉は、赤身肉(2500円)。

うまいうまい!
その後は、友人宅でぐだぐだして夕方に札幌に向けて出発。
途中の八雲PA。

**阿佐利 本店**
住所:北海道函館市宝来町10-11
そんだけ。
ダム巡り(秋田→青森) [くるま]
コロナで行けなかったダムめぐり。
配布していないところが多いし、配布しているか分からないところもあるので行ってなかったですよね。
札幌帰省の途中でいくつか。
青森に向かう途中の秋田で高速を降りて、まずは砂子沢ダム(秋田県)。

青森に入って、遠部ダム・久吉ダム。


遠部ダム・久吉ダムは「道の駅いかりがせき」で配布でしたので、ここでお昼を食べることに。
道の駅の御食事処 彩里(いろり)で豚サガリの味噌焼き丼(900円)。
ここの平川市がサガリを押しているみたいですね。

見た目の通りちょっと少なめですが、味は良いよ。
この3箇所を行ければ良いと思っていましたが、出発が早かったのでまだ回れます。
浅瀬石川ダム・下湯ダムと回って5箇所行けました。


前回のダム巡りを見たら、2019年10月。約2.5年ぶりでした。
今年は、何回巡ることができるかな?
そんだけ。
配布していないところが多いし、配布しているか分からないところもあるので行ってなかったですよね。
札幌帰省の途中でいくつか。
青森に向かう途中の秋田で高速を降りて、まずは砂子沢ダム(秋田県)。

青森に入って、遠部ダム・久吉ダム。


遠部ダム・久吉ダムは「道の駅いかりがせき」で配布でしたので、ここでお昼を食べることに。
道の駅の御食事処 彩里(いろり)で豚サガリの味噌焼き丼(900円)。
ここの平川市がサガリを押しているみたいですね。

見た目の通りちょっと少なめですが、味は良いよ。
この3箇所を行ければ良いと思っていましたが、出発が早かったのでまだ回れます。
浅瀬石川ダム・下湯ダムと回って5箇所行けました。


前回のダム巡りを見たら、2019年10月。約2.5年ぶりでした。
今年は、何回巡ることができるかな?
そんだけ。
GW帰省 [くるま]
仕事も忙しくないのでGWはお休み。
関東から札幌に車で帰省です。
行きは、ず〜っと走って青森〜函館でフェリー。
帰りは、小樽〜新潟でフェリー。
青森まで約700kmの道のり。
途中、秋田・青森の県境でダムめぐりして行ったので、約16時間かかってしまいました(^^;
青森18時発の「3号はやぶさ」で函館に(約4h)。

この日は平日だったから、乗用車は2台のみ。あとは、トラック。
徒歩の乗客はあまりいなくガラガラ。
以前、GWの休日に乗ったときは、座るところがないぐらい混んでいたんだよね。

夕方便なので、すぐに真っ暗に。

空いていたので、運転疲れでごろ寝できました。
函館で1泊。
ホテル到着は、22時半を超えていました。
青森で購入した、駅弁「十和田バラ焼き重」(1000円ぐらい)を食べてすぐに就寝。


駅弁だけあって、冷めても美味しいバラ焼き。
豚肉・玉ねぎ、味がよくしみっていて美味しい。
さすがに疲れた。。。
そんだけ。
関東から札幌に車で帰省です。
行きは、ず〜っと走って青森〜函館でフェリー。
帰りは、小樽〜新潟でフェリー。
青森まで約700kmの道のり。
途中、秋田・青森の県境でダムめぐりして行ったので、約16時間かかってしまいました(^^;
青森18時発の「3号はやぶさ」で函館に(約4h)。

この日は平日だったから、乗用車は2台のみ。あとは、トラック。
徒歩の乗客はあまりいなくガラガラ。
以前、GWの休日に乗ったときは、座るところがないぐらい混んでいたんだよね。

夕方便なので、すぐに真っ暗に。

空いていたので、運転疲れでごろ寝できました。
函館で1泊。
ホテル到着は、22時半を超えていました。
青森で購入した、駅弁「十和田バラ焼き重」(1000円ぐらい)を食べてすぐに就寝。


駅弁だけあって、冷めても美味しいバラ焼き。
豚肉・玉ねぎ、味がよくしみっていて美味しい。
さすがに疲れた。。。
そんだけ。
ハンバーガー ROLLER COAST(中川) [くいしんぼうくらぶ]
以前に来て美味しかった横浜都筑区のハンバーガー屋さん「ROLLER COAST」。
今回は、ハンバーガーでなくサンドイッチ。
ステーキ & ローストマッシュルーム(1485円)。

ハンバーガーに比べボリュームがないかなって思ったけど、そんなことなかった。
ボリューム満点。そしてうまい!
また来よう。
**ROLLER COAST(ローラーコースト)**
住所:横浜市都筑区中川1-20-18
http://www.rollercoast.jp
そんだけ。
今回は、ハンバーガーでなくサンドイッチ。
ステーキ & ローストマッシュルーム(1485円)。

ハンバーガーに比べボリュームがないかなって思ったけど、そんなことなかった。
ボリューム満点。そしてうまい!
また来よう。
**ROLLER COAST(ローラーコースト)**
住所:横浜市都筑区中川1-20-18
http://www.rollercoast.jp
そんだけ。
絶品ごはん保存(Ebisu) [その他]
一人暮らし、0.5合の一人分ご飯を炊くの面倒ですよね。
たまに、まとめて炊いて1膳づつラップに巻いて冷凍にしていました。
ただ、レンジでチンしたご飯ってあまり好きではないです。
こんなの見つけたので買って見ました。
絶品ご飯保存(約550円)。茶碗1杯分が2セット。

炊き立てのご飯を詰めて冷凍。食べるときはそのままレンジでチン。

2重構造で、ムラなく解凍して温めるそうです。
温めるときは、蒸気弁を開いてチン。

チン!

見た目からしてふかふか。

炊き立てとは言えませんが、美味しいですね。
均等に加熱されているし、2重構造で底に水がたまらずべちょべちょしていない。
これ良いかも。
高いけどね。
そんだけ。
たまに、まとめて炊いて1膳づつラップに巻いて冷凍にしていました。
ただ、レンジでチンしたご飯ってあまり好きではないです。
こんなの見つけたので買って見ました。
絶品ご飯保存(約550円)。茶碗1杯分が2セット。

炊き立てのご飯を詰めて冷凍。食べるときはそのままレンジでチン。

2重構造で、ムラなく解凍して温めるそうです。
温めるときは、蒸気弁を開いてチン。

チン!

見た目からしてふかふか。

炊き立てとは言えませんが、美味しいですね。
均等に加熱されているし、2重構造で底に水がたまらずべちょべちょしていない。
これ良いかも。
高いけどね。
そんだけ。
タイヤ交換(ADVAN FLEVA) [くるま]
昨年から買おう買おうと思っていて車のタイヤ交換です。
購入したのは、ADVAN FLEVA(205/45R16)。
https://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_fleva_v701/
本当は、コンチネンタル PremiumContact6を購入する予定でしたが国内に在庫なし。
メジャーなタイヤサイズではないので、なんとなくPremiumContact6は在庫がないんじゃないかなと思っていましたが、見事に当たり。
第2候補のADVAN FLEVAになりました。

前回の購入から約5年半。履いていたのはYOKOHAMA DNA ECOS ES300。
約6万キロの走行しました。

後ろのタイヤです(リア駆動車)。
5年半でもまだまだ溝はありますね。車が軽いからですかね(約850kg)。
安いタイヤでしたが、特に不満はありませんでした。
交換して、すぐに静かになったのがわかりました。
約5年半走ったタイヤからの感覚ですからね。
スポーツ系のタイヤに変わっても静かになってもらわないと困ります。
低・中速ではあきらかに静かだし、乗り心地が良いです。
高速では、、、、
自分の車自体が防音性が悪いので、いろいろうるさくよく分かりません(^^;
多分、静かなんでしょう。
前回は、約5年半乗ったので、今回もそれぐらい乗れれば良いな。
そんだけ。
購入したのは、ADVAN FLEVA(205/45R16)。
https://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_fleva_v701/
本当は、コンチネンタル PremiumContact6を購入する予定でしたが国内に在庫なし。
メジャーなタイヤサイズではないので、なんとなくPremiumContact6は在庫がないんじゃないかなと思っていましたが、見事に当たり。
第2候補のADVAN FLEVAになりました。

前回の購入から約5年半。履いていたのはYOKOHAMA DNA ECOS ES300。
約6万キロの走行しました。

後ろのタイヤです(リア駆動車)。
5年半でもまだまだ溝はありますね。車が軽いからですかね(約850kg)。
安いタイヤでしたが、特に不満はありませんでした。
交換して、すぐに静かになったのがわかりました。
約5年半走ったタイヤからの感覚ですからね。
スポーツ系のタイヤに変わっても静かになってもらわないと困ります。
低・中速ではあきらかに静かだし、乗り心地が良いです。
高速では、、、、
自分の車自体が防音性が悪いので、いろいろうるさくよく分かりません(^^;
多分、静かなんでしょう。
前回は、約5年半乗ったので、今回もそれぐらい乗れれば良いな。
そんだけ。
ラーメン ZUND−BAR(厚木) [くいしんぼうくらぶ]
厚木の七沢にある、ZUND−BAR(ズンドバー)。
1年ぶりぐらいかな。
珍しくつけ麺。
甘露つけ麺(1188円)。

普段、つけ麺は食べないんだけど、この日は暖かくて麺・スープ共に冷たいつけ麺に引かれて注文。
うまかった。もちもちした中太麺がいいね。
そして、前回頼んで美味しかったかつおぶしがたっぷりの本枯節のおかかごはん(486円)。



駐車場にラーメン自販機が。

最近、増えてきたね。
買おうかと思ったけど、温泉に行くのでやめておきました。
**ZUND-BAR(ズンドバー)**
住所:神奈川県厚木市七沢1954-7
https://afuri.com
そんだけ。
1年ぶりぐらいかな。
珍しくつけ麺。
甘露つけ麺(1188円)。

普段、つけ麺は食べないんだけど、この日は暖かくて麺・スープ共に冷たいつけ麺に引かれて注文。
うまかった。もちもちした中太麺がいいね。
そして、前回頼んで美味しかったかつおぶしがたっぷりの本枯節のおかかごはん(486円)。



駐車場にラーメン自販機が。

最近、増えてきたね。
買おうかと思ったけど、温泉に行くのでやめておきました。
**ZUND-BAR(ズンドバー)**
住所:神奈川県厚木市七沢1954-7
https://afuri.com
そんだけ。
前の10件 | -